1月。今年こそ目標立てて頑張るぞ!と、思って毎年三日坊主のアナタへ。失敗しない目標達成法

1月。今年こそ○○をやるぞ!と、毎年思ってるアナタへ。失敗しないゆるふわ目標達成法
  • URLをコピーしました!

どーも。すあんです。新年もかわらず模索してます🙂

アナタは

  • 1月に「今年こそはこれをやる!」と思って立てた目標も3月に忘れてる…
  • ダイエット、資格試験、スキルアップ。どれも挫折ばかり。失敗しない目標の立て方ってないかな…?
  • 意思が弱くていつも三日坊主。目標を立てるとき、何に気をつければよいのだろう…?

1月にこんなことで悩むことはありませんか?
大丈夫、アナタだけではありません。僕もあります。笑

年初に限らないかもしれませんが立てた目標をキッチリ達成する人ってスゴイですよね。

僕は目標を立てたり、計画通りに進めたりするのが苦手。
ホント尊敬します🙏

今日の記事はそんな
目標を立てて実行するのが苦手な僕やアナタのための記事。

ゆるふわ系な目標の立て方と実践方法
についてをお話します。

・ゆっくりじっくりでも良いから目標を達成したい!
・失敗しない目標の立て方と実践の仕方を知りたい!
・今年こそは年末に何か成長できたと思えることをやりたい!

この記事を読めばわかること!

・ゆっくりじっくりでも良いから目標を達成したい!
・失敗しない目標の立て方と実践の仕方を知りたい!
・今年こそは年末に何か成長できたと思えることをやりたい!

もくじはこちら!

失敗しない目標の立て方と実行の仕方

失敗しない目標の立て方と実行の仕方

結論から言いますね。
失敗しない目標の立て方と実行の仕方は

「大きな目標は横において、実行可能な小さい目標を実行し続ける」

ということです。

  • 資格試験に合格する
  • 勤め先の会社で昇進する、年収を増やす
  • 結婚する、彼女を作る
  • ダイエットして体重を10Kg落とす

などの大きい目標は一回忘れる。

それよりも、日々、小さい目標を達成するサイクルをひたすら継続するということ。

この「継続すること」がポイント。

大きな目標の達成は一旦脇におく。

なぜなら。

アナタにはそれを達成する能力が今の段階では、備わっていないからです。

大きい目標を日々見上げて毎日どこか焦りを感じながら、計画通りできなかった時は自己嫌悪。

最終的にモチベーションが下がって、結局、挫折する…。

アナタは、そんなことの繰り返しをやってきたのではないですか?

つまりこれまで立てた目標はアナタにとって、大きすぎだったんです。

誤解しないでほしいのは「今は大きすぎる」ということ。
スキルや実力はすぐには身につかない。

小さな積み重ねの先にあるものです。

  • 「いやいや、大きな目標を達成したいんだけど‥」
  • 「どういうこと?もうちょっと説明してほしい」

と思ったアナタ。具体例をだしましょう。

僕は中性脂肪の値を1年で半分まで落としました。

僕の場合で言えば中性脂肪の値を1年で半分まで落としました。

僕は一時期、中性脂肪が139まで上昇して、健康診断で要注意になったことがあります。

原因はシンプル。食生活と運動不足。

食生活は甘いものを食べすぎました…。
そして運動不足は自覚あり。

平日自宅に帰ってから運動なんて無理。
土日は家でのんびりマッタリ。

そりゃ数値も悪化するというもの。

アラフォーの体は何もしなければどんどん悪くなるんです。
20代とは違うのです。笑

というわけで
「こりゃマズイ!なんとかせねば!」
と思って、運動を始めました。

食事も気をつけるようにしましたね。
甘いものは控えました。

で、1年後の健康診断でどうなったか。

中性脂肪はなんと69まで低下。
証拠もお見せしましょう。

というわけで無事正常値となりました。

ここで僕が何をしたかというと

「よっしゃ!1年後、中性脂肪を69まで絶対低下させてやるぞ!」

と目標を立てたわけではありません。

なにしろ僕は気合だ根性だで取り組むのが苦手。

取り組むのなら仕組みと創意工夫で対処したい。
良し悪しの話ではなく、向き不向きの話です。

ましてアラフォーの体に無理はできません。笑

そこでこう考えてみました。
「どんなにしんどくても、絶対にできること」ってなんだろう?

と考えました。

中性脂肪が増えた原因は食生活と運動不足。

ならば対処法はシンプル。
食生活を見直して運動すれば良い。

だいたい1日2日だけやって改善されるものでもない。
じゃあ毎日やれることを1年積み重ねるだけだ、と。

こう思ったわけです

話のネタが「中性脂肪」ということで
オッサンレベル全開なのが申し訳ないですが。

とはいえ、達成は達成です!笑

具体的に何をやって実行したか

具体的に何をやって実行したか

では具体的に何をやったかというと。

甘いものは1週間に1回に減らす。
週に一回、ジョギングまたはウォーキング、筋トレをする。

どうしてもしんどい時は量を半分に減らす。
2kmジョギングを1kmにする、ウォーキングにする、筋トレを1セット減らす。

これだけ。

これで1年後、中性脂肪は無事半分まで下がりました。

ぶっちゃけ週に一度の運動よりも
甘いものを1週間に1度に減らすほうがしんどかったような気がします。笑

  • 「最初から大きな目標を見ない」
  • 「絶対にできることを継続するだけ」

実はこれが目標を達成するための近道なのではないか。

日本のことわざにもありますよね。
「急がば回れ」と。

さらに「千里の道も一歩から」なんてことわざもあります。

はるかなゴールは見上げない。
今日の一歩を進めるのみ。

焦って目標を追いかけて体を壊したり、途中で挫折するようではなんのために目標を立てたかわからない。

元メジャーリーガーであり、プロ野球界のスター、イチロー選手もこう言っています。

小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています。

イチロー 262のメッセージ  https://amzn.to/39dS7Rc

イチロー選手ならでは含蓄のある言葉です。

毎日、一歩。いや半歩でも良い。

なんなら0.1歩でも良い。

前進することを辞めないで続ける。

ゆるふわ目標達成法で気をつけること

ゆるふわ目標達成法で気をつけること

ゆるふわ目標達成法とは「今の自分で絶対に継続できることを実行し続ける」こと。

このやり方で
注意が必要なことがあります。

それは「期限が決まっていてしかも絶対に落とせない目標」の場合、達成できないケースが増えそう、ということ。

「目標自体は横において、日々のできることだけに焦点を当てる」

なので、進捗状況に注意してないと気がついたら
「目標達成するには絶対的に時間が足りない!」
なんてことになりやすい。

たとえば大学受験や司法試験、その他の重要な資格試験や昇進試験など。

不合格でも「まあ、また受けりゃいいか」
という話では済まない状況は効果を発揮しにくい。

受験や資格試験、昇進試験などの
ハードな試験対策なんかは逆算してプレッシャーと隣り合わせになりつつ、進捗状況にも細かく注意して少し焦りながらでも
取り組む方が達成しやすいかもしれません。

※ とは言いましたが、僕は正直なところ、どんな目標でもこの「ゆるふわ達成法」で進めて良いんじゃないかなと思っています。

だって、勉強でも運動でも、どっちにしても今の自分でやることをやるだけ。
結果はやって見たあとでしかわからないのは同じ。

ならば目標達成のプレッシャーに押しつぶされそうなやり方より、マイペースで進めて気がついたら達成してました、という方が良いのではと。

大学受験も資格試験も不合格で命まで取られるわけじゃない。
達成できなかったとしても、やったことそのものはムダにはなりません。

またチャレンジしても良いし、それがムリならその経験をどう活かすかを考えましょう。
少なくとも僕はそうやって人生を歩んできました。
アラフォーでもなんとかやってます。笑

プレッシャーに弱い自覚がある人こそ、ゆるふわ目標達成法で進めてみることをオススメします。

でも、結局達成できなかっときは、どうすりゃいいの?

でも、結局達成できなかったらどうすりゃいいの?

この目標の立て方と実践方法は目標(=成果)にフォーカスせず、日々やれること(=プロセス)にフォーカスを当てるやり方。

目標が達成されるかどうかは考えない。期限が来たときに判断されれば良い」
という考え方です。

趣味ならそれでも良いでしょう。

でも仕事なら?受験なら?

「ダメでした。次がんばります。てへ☆」

で済めばよいですが、そうはいかないこともある。

叱責を受けることもあるかもしれない。
誰かを困らせたり、心配させることもあるかもしれない。

でもハッキリいいます。

「達成できなかったら、それがその時のアナタの実力」

でしかないのです。

叱責されるかもしれない?
仕方ないです。叱責されましょう。

誰かを困らせたり、心配させるかもしれない?
仕方ないです。謝りましょう。

しょうがないのです。
だってそれがアナタの今の実力。

他の人はアナタに期待しすぎです。
そして誰よりもアナタ自身が、アナタに期待しすぎなんです。

自分の今の実力を冷静に受け入れる。

そうしないと、アナタはずっと自分の本心ではない目標を立てたり、誰かの顔色を伺ってぜったいに無理だとわかってる目標を立て続けることになります。

例えば会社の上司。学校の先生や先輩。両親。

誰かに勝手に立てられた目標に従うのってツラくないですか?

自分で立てた目標は達成しても失敗しても、きっと良い経験になります。

しかし誰かが立てた目標は達成しても失敗してもどこか空しい。
喜べない。

だからこそはまず、自分の実力を冷静に受け入れて「自分のための絶対にできる目標の達成」を積み重ねることが大事。

始めるときも、期限が来たときも、目標の達成、未達成それだけに心を捕らわれてしまわないように気をつけましょう。

「結果にこだわらない」わけではなく、「結果にこだわるからこそ、結果を気にしない」のです。
ちょっと禅問答のような話ですが。

まとめ:毎年1月に目標を立てては挫折する人へ。今年は「ゆるふわ目標達成法」で進めてみては?

まとめ:毎年1月に目標を立てては挫折する人へ。今年は「ゆるふわ目標達成法」で進めてみては?

というわけで僕なりの目標達成方法でした。

僕の過去の経験で言えば、大学受験の勉強も
「○○大学に絶対に合格する!」というより、「学力を伸ばすこと」に集中しました。

  1. 今日は参考書のこの章をやる。
  2. 一週間の間にテキストの3分の1をやる。
  3. 一ヶ月の間で日本史のこの部分からここまでをやる。

など、短期目線の達成を繰り返すことで
最終的に合格を取れたと思います。

これがもし「○○大学に絶対に合格する!」で
進めたらたぶんプレッシャーに負けて挫折していました。

ちなみに僕は大学受験は第一志望校は不合格。
第二志望校に合格しました。

「なんだよ、失敗してんじゃんw」

と思われたかもしれませんが、僕はその第二志望校で
生涯の友人と言える友達に出会うことができました。

受験勉強で学習したことも、良い経験になったと思っています。

めったに無いですが、たまにあるんですよ。
勉強したことが仕事でちらっと関係したり。

「あのとき頑張って良かったな」と思えます。

転職活動もそうですね。

  1. ○社応募する。
  2. 面接決まったら○日までに企業研究する。
  3. 空いてる時間は自己分析か応募企業の選定をする。

みたいな感じ。

「○○社に絶対に入社するぞ!」とガチガチな目標を立ててすすめるより、毎日の積み重ねで気がついたら大きな目標に到達する。

そんなアプローチがあっても良い。

マラソン初心者にするアドバイスに

「次の電柱まで走ろう、それを過ぎたらその次の電柱まで。その次は交差点まで、交差点を過ぎたらコンビニまで。それを繰り返すといつの間にかゴールしてる」

という助言を聞いたことないでしょうか?

いわゆる「次の電柱まで作戦」てやつですね。

それと同じこと。

当たり前ですが目標に到達するためには、
達成するための実力が
備わっていないなければなりません。

その逆で、実力を備えてしまえば目標は自然と達成できる

成果や目標などの到達点に気を取られて実力を備えることをおろそかにしてしまってはいけない。

焦点をあてる順序を変えましょう。

なのでまずはできることを継続する。

  • 毎日やるのか。
  • 週に一度やるのか。
  • 月に一度やるのか。

ペースはアナタが決めて良い。

最初は手探りになると思いますが目標はいったん横において。

実力を蓄えることにフォーカスする

結果を気にするのは後。

今できることに集中しましょう👍

というわけで

  • 1月に「今年こそはこれをやる!」と思って立てた目標も2月には忘れてる…
  • ダイエット、資格試験、スキルアップ。どれも挫折ばかり。失敗しない目標の立て方ってないかな…?
  • 意思が弱くていつも三日坊主。目標を立てるとき、何に気をつければよいのだろう…?

なんてことを毎年1月に思っているアナタ。

今年は「ゆるふわ目標達成法」で実践してみませんか?

来年の今頃、

「今年はできた!やれたぞ!」
「今年はダメだったけど、あと少しやれば達成できそう!続けてみる!」

と喜びの笑みを浮かべるアナタの姿を僕は楽しみにしています

目標達成に悩んでいるアナタへオススメの記事はいかが?

1年を振り返る時期にどんな風に振り返るとよいか?
この記事はそんな記事です。

そして、「そもそもどんな目標を立てればよいか、自分でもよくわからない…」
というアナタは価値観マップの作成をオススメします

1月。今年こそ○○をやるぞ!と、毎年思ってるアナタへ。失敗しないゆるふわ目標達成法

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

愛知県在住のアラフォー男。独身。
30代後半で仕事にも人生にも行き詰まり、何かできることはないかと思ってブログを始める。

3年でやっと100記事達成の超マイペース。

読んだ本、買ったガジェット、行った旅行先、その他お仕事で壁にあたったときの経験を記事にしています。
1記事、1文章でもアナタのココロに響けば嬉しい(^^)

<好きなもの>
旅行/映画/読書/アニメ/ゲーム/マンガ
WEB/ガジェット/カフェ巡り/猫
すあんのプロフィール

すあん|note
https://note.com/suan_mosaku

もくじはこちら!