こんばんは。
すあんです。
今日も模索していきましょう🙂
今日のお題は
「名古屋の隠れた観光名所!水上バスから見る名古屋」
です。
名古屋に隠れた観光スポットがありました。
観光だけじゃなく、
新しい交通ルートとして
利用するのアリかもしれません。
この記事は
こんな人に参考になると思います。
- 名古屋の隠れた観光名所ってあるかな?
- 名古屋駅周辺から乗換なしの直通でららぽーとに行きたい。
- 変わった交通ルートで名古屋を移動してみたい!
■水上バスで名古屋 中川運河を行く!
アナタは名古屋の街を観光しようと思ったら、
どんな手段を使いますか?
電車、地下鉄、バス、
車、自転車…
色々手段はありますよね。
でも実はそれ以外にも手段があるのは
知っていますでしょうか。
それは…
「水上バス!」
名古屋にもこんな移動手段があったんですね。
知らなかったです。
水上バスの魅力 | 【公式】クルーズ名古屋
http://cruise-nagoya.jp/
移動ルートはこんな感じです。
クルーズ名古屋のルート
(引用:水上バスの魅力 | 【公式】クルーズ名古屋 http://cruise-nagoya.jp/attractiveness/)
名古屋駅周辺から金城ふ頭まで
中川運河を通って
船で移動できるルートです。
- ささしまライブ
- カナルリゾート
- ららぽーと・みなとアクルス
- ガーデンふ頭
- 金城ふ頭
気になる運賃
(名古屋クルーズ運賃表 乗り場でもらったチラシを撮影)
もっとも短い(と言っても乗船20分くらい)
ささしまライブ~キャナルリゾート間で¥500
もっとも遠い
ささしまライブ~金城ふ頭間で¥1,500
■水上バス 名古屋クルーズに乗船してみた感想
で、
乗船してきましたので、
感想をお伝えしますね。
水上バスの良かったところ

- いつもと違う目線で名古屋の街を見れる!
- 名古屋市内で船に乗れる!
- 意外と空いてるからゆったり移動できる!(今のところ)
- 名古屋から、ららぽーと みなとアクルスまで直通で移動できる!
って感じですね。
普段通ってる道の裏側を見ることができます。
しかも運河の上から。
途中に富士コーヒーさんが運営する
「珈琲元年 中川本店」という
喫茶店があるのですが、
運河側に広くテラス席を用意されていて、
たまに手を振ってくれるお客さんが
いたりします。

見える景色はとっても新鮮!
…ただし。
そんなに見栄えの良いもの
ばかりではないです。
ほとんどが倉庫や企業ビルの
裏側ですので。笑
でも最近は建物の裏側に
プロジェクションマッピングを使った
企画なんかもあるらしく、
今後が楽しみですね。
あと、運河には鴨?や雉?などの鳥が飛んでたり、
水面をスイスイと泳いでたりします。

船は15人~20人乗りくらい。
僕が乗った時の利用者さんは10人くらい。
割と空いてました。
船の速度は…どれくらいだろう。
時速30kmくらいかな?
のんびりしているようで、
意外と速度出ていた印象です。
これがなんとかなれば…!というところ。
- 料金がちょびっとだけ高めかも…
- 本数が少ない…
- 就業時間も早め…
- 椅子がちょっと固め…
これは仕方ないかもしれませんが、
少々料金高めかな…と。
電車やバスほどのメジャーな手段になったら
もっと安くなるかなあ。
(名古屋クルーズ運賃表 乗り場でもらったチラシを撮影)
あと本数が少ない…。

30分に1本くらいだと良いのですが。
今の乗客率だと厳しいかな。
それと最終も17:00台で運行終わってしまいます。
名古屋駅で買い物して夕食取って帰るなら、
20時くらいまであると良いのですが。
ナイトクルーズはやはり難しいのかな。
夜の街も船から見たいですねー。
そして、座席が少々
快適な座り心地ではないかもです。
クッション敷いてありますが、
30分くらいの乗船でも
ちょっとお尻が痛くなったので。
…まあ、どれも正直、
僕自身はあまり気にしてないのですが(笑)
このあたりが良くなれば
利用者さんが
もっと増えるかなということで。
期待しております🙂
■まとめ:水上バス良いじゃないですか!

というわけで名古屋の隠れた観光スポット
中川運河の水上バス クルーズ名古屋でした。
イタリアのヴェネツィアに
ヴァポレットという水上バスがありますが、
「名古屋版ヴァポレット」
てところでしょうかね。
僕は気に入りました。クルーズ名古屋。
特に、
名古屋駅周辺~ららぽーとまでを
直通でつなぐルートって
これしか今のところ無いのです。
僕が知る限り、
地下鉄、JR、バスも
直通は無いはず。
(もし他にあればぜひ教えてください…笑)
一度乗れば座ってれば名古屋駅に着く。
または
ららぽーとまで行ける。
直通ルートはやはり便利ですよね。
しかも船で。
あとはせめて往復で
ワンコインくらいだったらなあ、と。
片道 600円は微妙なところですね。
さすがに無茶言いすぎか😅
僕はまだ「ららぽーと~ささしまライブ間」しか
利用していないので
次は一番遠いルート
「ささしまライブ~金城ふ頭」までを乗ってみようかな。
プチパナマ運河気になる🙂
乗船中の音声ガイドは高柳 明音さん(SKE48)が担当されています。
あとそういえば
乗船中は運河に面した建物や
橋について案内の
音声ガイドがあります。
ナレーションを担当されているのは
高柳 明音さん(SKE48)です。
名古屋市:報道資料 平成30年9月20日発表 『クルーズ名古屋 中川運河ライン』では高柳 明音さん(SKE48)の音声ガイド等で船旅をお楽しみいただけます(市政情報)
http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/page/0000109918.html
運河や建物に関するエピソードなど、
興味深く聞けました。
こういう取り組みも
面白いですね。
- 名古屋の隠れた観光名所ってあるかな?
- 名古屋駅周辺から乗換なしの直通でららぽーとに行きたい。
- 変わった交通ルートで名古屋を移動してみたい!
こんな方、
ぜひ利用してみてくださいね😀